やりづらいことは?

私は脳性まひ。二次障害になって25年。もうこんなになってしまった(^^;)

やりづらいことは半端ないんだけど…。

細かい事、例えば

電動車いすの充電だ。これは新しい電動車いすになり、余計にやりづらくなった。

コントローラーの下部分の差込口に充電コードを差し込み、充電器のスイッチをONにするだけの作業。

差し込み部分の形状は、前の電動車いすと変わらないが、コントローラーの形状がシャープになり、差込口が奥まって受け口が小さく(浅く)なったので、一発で差し込めれば良いのだが、ずれてしまうとコードが落ちやすく、少しずらし回して差し込む作業がやりづらい。しかも、車いすに乗ったまま、充電の作業をしているので、手探り状態。

なぜ車いすに乗ったまま充電するのか?
これは、コントローラーは右側にあり、コントローラーの位置が高めなこと。電動車いすから室内用の車いすに乗り換えると、室内用は座高が低いので、左手では細かい作業はできる方だけど、左手は上がらない(左肩は麻痺している)ので、右手で作業するしかない。正面から差込むとなると、右手指先では差込コードが持ちづらい。電動車いすに乗ったまま、手のひらでコードを支えながら差し込む方がまだやりやすいからだ。

こういった電動車いすの充電方法は、なぜ手が不自由な人の事を考えられていないのか?

「それは、ヘルパーさんとかにやってもらえばいいでしょ」的な感じ…?と家族と話して納得。はしたけど、自分でもやらないとヘルパーさんとかに感覚的なことは伝えられない。もしも充電ができていなかった時は人のせいにしてしまう自分。それは嫌だ。時間があれば自分でもやりたい。という、ひとり言。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

このサイトはスパムを低減するために Akismet を使っています。コメントデータの処理方法の詳細はこちらをご覧ください