今回は、「特急ひだ」に乗りたくて、高山へ。
2日目は、雨の中、高山で食べ歩きは大変だと思い、飛騨古川へ普通電車で移動。初めて飛騨古川へ行きました。帰りの切符が、高山からの乗車だったので、飛騨古川からの乗車に、前日、変更しました。
6月28日(土)スケジュール 高山→飛騨古川→名古屋
朝起きて外を見ると、予報通り雨です(^^;)
朝食はホテル内レストランで、和食「高山彩り四重玉手箱」。炊き込みご飯やおかずが沢山お味噌汁やドリンクバーがあり、お腹いっぱいです(^^)/
ホテルともお別れです。
高山駅に向かってます。行きの道より線路沿いの道が近く感じました。
高山駅に到着。
エレベーターでホームに向かいます。
飛騨古川行きの電車に乗ります。ちょっと車高が高めです。やはり車内が一段上がってます。
車内には車いすスペースがあります。
車内多目的トイレです。
飛騨古川駅到着。約15分乗車。
1番ホーム到着。
飛騨古川駅構内。飛騨牛がお出迎え(^^)/
飛騨古川駅。はじめまして!
ここを上がれば…
映画「君の名は」に出てくる飛騨古川駅の素敵な風景が見えるのですが…。ちなみにアニメの方(^^)/
電動車いすの幅ギリギリのところをこの長い距離は進めない…諦めました(^^;)
雨の中、町歩き開始します!
飛騨古川まつり会館の中に入りました。きれいな祭りの屋台が展示されています。
飛騨の匠文化館です。ここは見ての通りバリアありです。夫だけ見に行きました。
瀬戸川と白壁土蔵街を散歩。雨も風情がありますね。
鯉が泳いでいました。
あれ?ロボット兵がいました。川沿いを少し離れた「大横丁公園」という所です。
新しい車いすトイレに入ってみました。町の中に何ヵ所かあるようです。
車いす対応とあったレトロなカフェ「OHAKO」で休憩します。
入口は狭めで少し段があります。お店の人に手伝ってもらいました。店内もレトロで素敵。こだわりのコーヒーと抹茶シフォンケーキを頂く(^^)/
カフェを出て飛騨古川駅へ向かいます。
ちょっと寄り道。みたらし団子と飛騨牛串焼き(380円)を頂く(^^)/
飛騨古川駅に到着。ホームへ。
特急ひだに乗車。
駅のホーム。
車いす対応席。空いていました。雨降りに動く人は、あまりいないですね…。
14:25発の特急ひだに乗車。帰りは座席の隣の席にしました。
雨で煙った窓の外。雨も素敵です。
もうすぐ名古屋に着くかな…。
17:04名古屋駅到着。お疲れ様でした!
特急ひだに乗って大満足の高山と飛騨古川の旅。1日目は高山食べ歩きや温泉にも入れて、2日目は飛騨古川まち歩きは、雨だったけど、楽しかったです。電動車いすで行ける所は増えてきてはいるけど、もう一歩な所もありますが、雨降りでも何とか行けました。楽しい2日間でした!