今回は遠出をして四国松山へ。お宿は道後温泉駅から徒歩5分の「道後御湯(みゆ)」に宿泊します。ここ数年、露天風呂付き客室にハマっております。公共交通機関を使い、電動車いすで行ける場所を探して、とても贅沢なこのお宿を選びました。


「道後御湯(みゆ)」の外観、玄関前です。


スタイリッシュなロビーです。バリアフリーになっています。


早速、お部屋に入ります。入口はスロープです。


部屋に入ると、その広さにびっくりします!(本来なら宿泊は難しい(^^;)部屋です)


部屋の中は広いですが、電動車いすで動くのは忍びないので、手動車いすをお借りしました。



セミダブルベッドが3人分あります(^^)/


洗面台の下は空いているので、車いすで奥まで入れて使いやすかったです。

脱衣場も広めです。その奥には待望のお風呂です。

半露天風呂です(*^-^*)



手すりがあり、入りやすい(^^)/
お風呂は深めで、湯船の中は座れる場所(段差)が手前の手すりの方の角にあるのですが、三角形になっていて、狭めなので座れず、私は窓側のお風呂の淵の板に掴まっていました(^^;)

浴室からベランダに出られるようです。


部屋からベランダへ出られます。ほぼフラット(*^-^*)奥のドアを開けると・・・。


半露天風呂が現れます(^^)/


トイレも広めで手すりがあり、使いやすかったです。


高級そうなドリンクやお菓子(ミニバー)があります。 ↑はコーヒーです。



コーヒーとお菓子を頂きます(*^-^*)

冷蔵庫のドリンクも無料で飲めます。やはり愛媛!みかんジュース入っています(^^)/

ベランダから見た風景。ホテル・旅館が建ち並んでいます。

Harman社製のBluetoothスピーカーが置いてあります。見たこともないです。高級感あります。


暗くなって月がキレイに見えます。部屋を出てお宿内を見学します。






8階スカイラウンジへ行きます。ライトアップされた松山城が見えます。屋外にも車いすで出られます(^^)/

共用の車いすトイレです。


庭園とライブラリーがあります。


庭を見ながらお楽しみの食事(*^-^*) 2階ダイニングtachibanaで。

お品書きです。美味しそう(*^-^*)










最後は松山鯛めしとデザート(*^-^*)どれも美味しくて残さず平らげました(^^)/




食事のあと、温泉街を散歩。夜の道後温泉も明りが灯り素敵でした(*^-^*)