仮想空間でサイクリングする“vzfit”、本日も自転車で世界を旅します。

世界を旅するといっても、世界には行きません。「お遍路さん」の続きをしましょう。現在香川県を爆走中です。とうとう残り2寺、最終盤です。
87番札所 長尾寺(ながおじ)
静御前さん(義経さんの愛人だそうです)にゆかりがあるお寺さんです。このお方に対する態度も含めて、頼朝さん不人気の由来だと思いますけど。それはそうと静御前さんの位牌が境内にあるそうです。



88番札所 大窪寺(おおくぼじ)
標高450m辺りにあり八十八箇所中8番目の高さのため厳冬期は積雪に注意が必要です。ま、ワタクシの場合、自宅でやっているので、雨だろうが雪だろうが夏だろうが冬だろうが関係ないですが。



水虫ペダル、しばらくの休止です。

88箇所まわったのですが、結願したとはいいがたく、いまだ煩悩に支配される日々。四国1周を共にしたワタクシのなんちゃってサイクリングマシンですが、大窪寺到着後異音を発し、動かなくなりました。(正確には動かなくなったというよりも、ペダルが外れて動かせなくなった、ということですが。)