今回もひきこもりチャリンコ旅の続きです。自宅で日本縦断をして、全都道府県踏破を目指します。これまで日本海沿いを走ってきましたが、上越市から内陸部に進みます。
24/47 新潟県
A:北陸自動車道(糸魚川市市振)
B:上信越自動車道(妙高市関川)
北陸自動車道をしばらく進むと親不知(おやしらず)というところに出ます。親不知子不知(おやしらずこしらず)なんて穏やかでない地名ですねぇ。
そしてしばらく進むと上越市にたどり着き、春日山トンネルというところを通ります。春日山、何か聞き覚えがあります。あぁ、上杉の謙信さんですな。景勝さんは会津や米沢の時代に大事件がありましたからなあ。その春日山トンネルを超えた先にある上越JCTで上信越自動車道に入り、長野方面に進みます。遠くに妙高山を見ながら上信越自動車道を力の限り漕ぎます。
25/47 長野県
A:上信越自動車道(上水内郡信濃町野尻)
B:国道18号線・碓氷峠(北佐久郡軽井沢町軽井沢)
上信越自動車道で野尻湖の近くを通り抜けます。野尻湖といえば、ナウマン象と野尻湖人。長野市を通過して、更埴ICから国道18号線に入ります。なぜ国道18号線に入るかは、この後分かります。上田城のある上田市を通ります。上田といえば真田の昌幸さん。おそらく真田といえば信繁(幸村)さんが有名ですが、父親の昌幸さんやおじいさんの幸隆さん、お兄さんの信幸(信之)さんの方が有能かなぁと思います。小諸を過ぎ、軽井沢に行きます。そこには碓氷バイパスという立派な新道がありますが、ここはあえて旧道を進みます。国道18号線に入ったのも旧道を進んだのも、鉄道の難所、碓氷峠に行くため。長野新幹線(北陸新幹線)が開通して、信越本線は通っていませんが。
26/47 群馬県
A:国道18号線・碓氷峠(安中市松井田町坂本)
B:国道50/122号線・桐生バイパス(太田市植木野町)
碓氷峠を通ります。峠というと上りと下りがありそうですが、この峠は軽井沢方面から入るとほとんど下りだけです。かつては信越本線が峠越えしていましたが、新幹線が開通した現在ではふもとの黒川駅止まりです。軽井沢側はしなの鉄道が通っています。しなの鉄道といえば「ろくもん」という観光列車が有名ですね。
碓氷峠を下りると安中市を経由して高崎市に行きます。高崎市はだるまで有名ですね。ガードレールやいろんなところにだるまがいます。群馬県を西から東へ横断し、栃木県方面に進みます。