■ 2012年9月27日(木)
福祉機器展12 @東京ビッグサイト (Response)
千葉工業大学開発の電動車いすは段差があっても大丈夫
専門加工メーカーの強みを活かしたチタン製軽量車いす…ティグ
折りたたみ式車いすスロープを初公開…アンクラジャパン
世界初の車いす用緊急避難装置…JINRIKI
手でこぐ三輪自転車は完全オーダーメード製
■ 2012年9月26日(水)
バリアフリー歯科医の地図づくり 長浜、米原のグループ/滋賀 (中日新聞)
→ どこかで聞いたような話だ!!
関宿のバリアフリー調査 車いすで町並み散策/三重 (伊勢新聞)
誰もが楽しめる街へ…タウンモビリティとは (日テレNews24)
70歳男性「パソコン整備士」1級合格/兵庫 (神戸新聞)
障害者への差別「ある」89%…内閣府調査 (読売新聞)
■ 2012年9月25日(火)
めざせ介護のプロ
キャリア段位制度 (Silver-nets.com)
介護と仕事の両立支援
休業93日 勤務時間短縮も (yomiDr.)
行橋・「風の里」が無料相談会−−28、29日
/福岡 (毎日新聞)
■ 2012年9月24日(月)
「福祉車両」は思っているより便利だし安い……イード意識調査
(RBB TODAY)
ヤマハ、車いす用電動アシストユニットをフルモデルチェンジ
(Response)
トヨタ、手足の不自由な人向け生活支援ロボットを開発
(マイナビニュース)
(→ 動画のニュースあります)
高崎で福祉車両展
タイプ多様に34台/群馬 (上毛新聞)
ハイテク歩行支援車開発
村田製 (京都新聞)
■ 2012年9月20日(木)
【福祉機器展12】トヨタ、ウェルキャブシリーズ8台に加えパートナーロボットも参考出品
(esponse.)
【福祉機器展12】トヨタ、ブース規模を1.5倍に。見どころを担当者に聞く
(esponse.)
iPhoneドックに接続する新製品-好きなマイクで録音可能に
(八王子経済新聞)
六本木でツイッター活用「ソーシャル防災訓練」-大地震仮定で問題も
(六本木経済新聞)
■ 2012年9月19日(水)
宋美玄のママライフ実況中継。出生前診断「NT」の問題点
(yomiDr)
伊勢神宮:車椅子の参拝をサポート
11月11日、高齢者や障害者募る /三重 (毎日新聞)
人生初のウエディングドレス
ケアハウスの高齢者が笑顔 (毎日新聞)
■ 2012年9月18日(火)
Yahoo!スポーツ「ロンドンパラリンピック特集」、過去最高のアクセス
(RBB TODAY)
日本とは大違い!?
英国でパラリンピックが大盛況の理由 (NIKKEI TRENDY)
メダル数2位…英国の障害者スポーツ支援
(日テレ news24)
不屈の魂示したザナルディ
瀕死の重傷から金メダル (産経新聞)
■ 2012年9月13日(木)
リハビリ うつからの復職 (朝日新聞)
1
「つらい」誰にも言えへん
2
2年休職「リワーク」へ
3
口論後に「はっとした」
4
「先生」によみがえる感覚
5
父の死越え、セーブしつつ
6
情報編 病気を学んで再発防ぐ
■ 2012年9月12日(水)
脳波で制御できる歩行装具
(WIRED)
トヨタ、ウェルキャブシリーズに加えパートナーロボットも参考出品
(Response)
乗降しやすい福祉車両、相次ぎ発売…価格も安く
(読売新聞)
サプリメントで自閉症の一部症状、改善の可能性
(AFP BBNews)
パラリンピックで大活躍の中国、でも障害者全般の生活は悲惨そのもの
(RecordChina)
■ 2012年9月11日(火)
施設のバリアフリー対応を絵記号で
県が「表示証」交付制度を導入 (福井新聞)
バリアフリーの浮桟橋完成:島と岩国港を結ぶ
(中国新聞)
広がれ簡易型スロープ
車いすの松嶺さんら寄贈・販売(河北新聞)
障害区分処分取り消し訴訟:全盲女性、棄却は怒り(毎日新聞)
■ 2012年9月10日(月)
パラリンピック閉幕
日本、計16のメダル獲得 (朝日新聞)
パラリンピアンの誇り=義足ランナー、ピストリウス
(時事.com)
ピストリウス、400は圧勝
尾を引く「義足論争」 (朝日新聞)
ザナルディがパラリンピックで金メダルを獲得
(AUTOSPORT Web)→いい写真ですなぁ
車いす陸上グローブ用ゴム普及
地元メーカー開発/岡山 (山陽新聞)
■ 2012年9月6日(木)
育児の悩み
聞き役派遣 (朝日新聞)
障害区分変更求める全盲女性、点字判決を期待
(毎日新聞)
パーキンソン病などの患者がドイツで幹細胞投与
(yomiDr.)
■ 2012年9月5日(水)
腕や手に障害の高校生
大学入試センター試験で代筆受験を申請/長野 (信濃毎日新聞)
お笑いコンビ:脳性マヒブラザーズ、芸人として勝負/新潟
(毎日新聞)
京大、MRIで統合失調症患者の脳の一部の神経回路などの異常を確認
(マイナビニュース)
■ 2012年9月4日(火)
発達障害者に求刑超える判決
精神保健福祉士に聞く (神戸新聞)
トイレカー
広がる笑顔 被災地で活躍、イベントにも引っ張りだこ (東京新聞)
『DON’T
STOP!』 筋書きのないドラマが思わぬ感動を呼ぶ (47NEWS)
■ 2012年9月3日(月)
乙武氏も薦める『バリバラ』とは?
(Web R25)
車いすで三陸縦断「みちのくTRY」、陸前高田「奇跡の一本松」にゴール
(三陸経済新聞)
名古屋市:身障者の採用条件緩和
年齢上限45歳に拡大、増員/愛知 (毎日新聞)